![R0114179](http://farm3.static.flickr.com/2689/4338672839_8607961a00.jpg)
RICOH GR Digital III
梅を探して出発しましたが、結局どこに行ったら良いのかわからずに大宝山へ。
この日も最高のお天気で、大宝山からは富士山を望む雄大な景色を見ることができました!
リフトに乗って頂上に向かいます。
![R0013484](http://farm5.static.flickr.com/4071/4338904333_f4a0875a92.jpg)
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
![R0013493](http://farm5.static.flickr.com/4031/4339663632_e517183122.jpg)
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
頂上からはとても綺麗な富士山が。
大宝山の頂上はすり鉢のように窪んでいて、真中が大きな噴火口になっています。
また、火口の周りを囲むようには道が続いていて、ぐるっと一周することができます。
![R0013498](http://farm3.static.flickr.com/2717/4338929069_39e9c19c08.jpg)
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
この日は富士山以外にも伊豆大島、の天城連山、南アルプスも見ることができました。
![R0114198](http://farm5.static.flickr.com/4064/4338703995_ba1549fa7a.jpg)
RICOH GR Digital III
![R0013512](http://farm5.static.flickr.com/4035/4338950103_661523f8fc.jpg)
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
![R0013506](http://farm3.static.flickr.com/2758/4339688040_3473c966de.jpg)
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
![R0114205](http://farm5.static.flickr.com/4057/4339573976_a65a240a94.jpg)
RICOH GR Digital III
![R0114227](http://farm5.static.flickr.com/4015/4339585218_626755c052.jpg)
RICOH GR Digital III
そして旅の最後は川奈ステンドグラス美術館へ。
ステンドグラスの展示と古いオルゴール、パイプオルガンの演奏を楽しみました。
![R0114231](http://farm5.static.flickr.com/4023/4338845433_4b434f8383.jpg)
RICOH GR Digital III
![R0114222](http://farm3.static.flickr.com/2712/4338837813_14b94124b7.jpg)
RICOH GR Digital III
今回は天気にも恵まれた温泉三昧の旅でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿