2010年2月28日日曜日
アイススケート再び
RICOH GRDigital III
今週は雨続き。
今日はお昼すぎには雨があがって気持ちいい青空が広がりました。
家に引き籠るのも悲しいので、またまたアイススケートにでかけることに。
これは奥様のリクエストです。
RICOH GRDigital III
このスケートリンク。自宅からもあまり遠くなく、アクセスも良いので結構いいプレイスポットです。
この先も何度か通うことになりそう。
RICOH GRDigital III
前回はホッケー用のブーツでしたが、今回はフィギュア用を選択。
こっちのほうが滑りやすい。
RICOH GRDigital III
RICOH GRDigital III
今日は前回より人が多い印象。でも気になるほどでもありません。
RICOH GRDigital III
フィギュアの子が今日も練習をしています。見ているだけでも十分楽しい。
RICOH GRDigital III
RICOH GRDigital III
外を見るとすっかり夜に。
さぁ明日からまたお仕事です。ずっとこのまま遊んでいたいなぁ。
2010年2月26日金曜日
雨の石畳
2010年2月25日木曜日
うす曇り
2010年2月23日火曜日
ぽかぽか陽気
2010年2月21日日曜日
自転車の練習
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
週末はついつい遅く起きてだらだらしてしまう。
充実した一日にできるか否かは朝起きてからすぐに身支度、家事ができるかが大きいところ。
今日はそれに失敗してしまった。
そんなわけで、午前中は家でだらだらと過ごし、午後は子供といつもの公園で遊ぶことに。
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
この公園には子供のお気に入り、自転車コースがあります。
今日は補助輪なしの自転車に乗る練習(写真は補助輪つきの自転車ですが)
少し後ろを支え、スピードに乗せてあげると上手にバランスをとります。ただまだ重心を中心でとれず、癖なのか体が左に流れる。
乗りこなすにはもう少しというところでしょうか。
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
それにしても子供の成長は早いです。
2010年2月20日土曜日
麺屋永吉
RICOH GR Digital III
今日のラーメンは麺屋永吉。お気に入りの店です。
自宅近くのラーメン屋では一番美味しい。
特に麺はしこしこした腰のある麺で、のどごしがとても良い。
そんな麺を味わうには最適のつけ麺がこの店の売りなのかもしれませんが、自分は大抵ラーメンを注文します。
ラーメンのつゆは魚介系で比較的あっさりした醤油。
写真はこの店のマスコットの招き猫。
RICOH GR Digital III
この日注文したのは特製らーめん。
久しぶりに入ったのですが、値段が若干上がっているような。このご時世だからいた仕方ないところでしょうか。
RICOH GR Digital III
特製らーめんはチャーシュー3枚と味玉が乗っています。
チャーシューはとても柔らかく、味玉は丁度良い具合の半熟です。
それに彩を添えるホウレンソウ、メンマ、海苔。アクセントにきざみ玉ねぎ。
RICOH GR Digital III
RICOH GR Digital III
おつまみメンマ。
久しぶりに来ましたがやっぱり美味しかった。
この店の前を通るといつも行列になっていますが、一度並んで食べてみる価値はあると思います。
場所はここ。
大きな地図で見る
2010年2月19日金曜日
2010年2月18日木曜日
眠れない夜
2010年2月14日日曜日
アイススケート
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
今日は家族でアイススケート。
場所はアクアリンクちばです。
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
前回は表参道で "アイス" ではないスケートを体験しましたがやはり何かがちょっと違う感じ。
寒くないリンクでできるスケートもそれなりに楽しめるのですが、やっぱりスケートは氷上ですね。
このリンクはごみ焼却場のエネルギーの再利用しているとか。
ほかにプールもありますが、今は冬だしあまり興味がない。もちろん温水なんでしょうけど。
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
また、ここは思った以上に設備がしっかりしています。
以外に穴場スポットかもしれない。
リンクの広さも十分、天井は高く開放感があります。
またスケート靴も比較的綺麗でフィギュア用、ホッケー用はもちろん、子供用でブレードが並行2本のものまで揃っています。
ブレードが2本のブーツは初めて見ました。
試しに子供にはかせてみると滑りにくそうでいまいちでしたが。
リンク中央でくるくる回っていた女の子が可愛らしかった。
そうそう、この日はバレンタインデー。
妻にはゴディバのチョコを貰いました。いつもありがとう。
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
2010年2月11日木曜日
のんびり休日
2010年2月10日水曜日
北海道らーめん はっちゃき家
RICOH GR Digital III
打ち合わせの帰り、少しおなかが減ったのでラーメンを食べることに。
お店は 北海道らーめん はっちゃき家。
注文したのは味噌らーめん(650円)です。
麺は細めのちぢれ麺、スープは豚骨ベースの味噌です。あまりしつこくなく、食べやすい味。
おいしく頂きました。
味噌ラーメンに麩が乗っているのが珍しい。旭川の味噌はお麩がのるんですかね。
餃子が安く100円だったので注文。
全体的に安めのお値段でお得感があります。
場所はここ。
大きな地図で見る
2010年2月8日月曜日
誕生日
2010年2月7日日曜日
伊東温泉旅行(5)
RICOH GR Digital III
梅を探して出発しましたが、結局どこに行ったら良いのかわからずに大宝山へ。
この日も最高のお天気で、大宝山からは富士山を望む雄大な景色を見ることができました!
リフトに乗って頂上に向かいます。
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
頂上からはとても綺麗な富士山が。
大宝山の頂上はすり鉢のように窪んでいて、真中が大きな噴火口になっています。
また、火口の周りを囲むようには道が続いていて、ぐるっと一周することができます。
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
この日は富士山以外にも伊豆大島、の天城連山、南アルプスも見ることができました。
RICOH GR Digital III
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO
RICOH GR Digital III
RICOH GR Digital III
そして旅の最後は川奈ステンドグラス美術館へ。
ステンドグラスの展示と古いオルゴール、パイプオルガンの演奏を楽しみました。
RICOH GR Digital III
RICOH GR Digital III
今回は天気にも恵まれた温泉三昧の旅でした。
登録:
投稿 (Atom)